クリニックからのお知らせNEWS

代診医のお知らせ 火曜日午前(令和7年3月~)、土曜日隔週(令和7年2月~)

令和7年2月より第1.3.5土曜日の診察が冨田香子医師の診察となります。 また令和7年3月より火曜日午前の診察が冨田香子医師の診察となります。 ご了承のほどよろしくお願い致します。

R7年1月28日と2月18日の午前診は冨田医師の診察となります

諸事情によりR7年1月28日、2/18の午前診は冨田香子医師による診察となります。 ご了承いただきますようお願い申し上げます。

マイナンバーカードによる顔認証システムについてのご注意

当院でも令和5年4月1日よりマイナンバーカードによる顔認証システムの導入を行い、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めて参ります。 通信に伴うトラブルや器械の不具合によりマイナンバーカードが使用できない場合には保険証をご提示いただく場合もございますのであらかじめご了承の程お願い致します(保険証をご提示いただけない場合は自費となります)。 ただいま全国でマイナンバーカードによる顔認証についてのトラブルが多発しております。器械の不具合やプログラム上のトラブル、オンライン上でのトラブルなどがありますが、器械による承認が出来ない場合、使用期限内の健康保険証の提示やマイナポータル画面での確認、お手元に届いている「資格情報のお知らせ」をマイナンバーカードと併せてご提示いただくことによ…

木曜日と土曜日は眼鏡処方を行えません。コンタクトレンズの当日購入はできません。

当院の都合により現在木曜日と土曜日は眼鏡処方を行えません。 また小学生以下のお子様の眼鏡処方の際には、過矯正処方を避けるために目のピントを合わせる筋肉の緊張を取ってから眼鏡を合わせる必要があるため、診察同日の眼鏡処方は行っておりません。 当院での初めてのコンタクトレンズ処方の方の受付は18:00までとさせて頂いております。また発注したものをお渡しする形となりますので購入レンズは後日取りに来ていただく形になります。 ご不便をお掛け致しますがご了承いただきますようお願いいたします。

近視に対するオルソケラトロジー治療を開始します

オルソケラトロジーは就寝中にハードコンタクトレンズを装用することにより日中コンタクトや眼鏡を装用することなく見えるようにする治療です。眼軸長の伸展を抑え近視の進行を抑制する効果も期待できます。 就学児以降から大人を対象に治療を行います。 オルソケラトロジー治療は自費診療になります。詳しくは医院にて医師にお尋ねください。

急な目の充血で来院の患者さんへ

コロナウイルスによる症状として急性の目の充血があり、いわゆる流行り目によく似た症状(半日で真っ赤になる、異物感が強い、家族に同様症状の方がいるなど)を示すことが報告されています。 他者への感染予防の観点から当面の間、「急な目の充血」を主訴に来院の方は院外のベンチでお待ちいただき、診察後の会計も院外のベンチで対応させて頂くこととなります。 ご不便をお掛けしますがご理解のほど宜しくお願い致します。